メインコンテンツへスキップ
箱星

箱星

組合せ論大好き

組合せ論の魅力を発信するサイトです。

など、様々なコンテンツがあります。

最近の記事

【月刊組合せ論 Natori】グラフ除去補題【2025 年 7 月号】
月刊組合せ論 Natori は面白そうな組合せ論のトピックを紹介していく企画です。今回はグラフ除去補題を紹介します。
伝説の入試問題と現代数学周遊
1998 年の東京大学後期入試で出題された数学の問題は、「伝説の入試問題」「最難関」「史上最悪」などと呼ばれています。「受験生は誰一人解けなかった」「予備校も解答を作れず、数学者に依頼した」など、様々な伝説があります。ちなみに、数学オリンピックレベルと呼ばれることもありますが、実際に 2005 年の Shortlist に本質が同じ問題があるようです。
【数学探究雑誌 Math 人】#003
巻頭言 # 数学を自分のものにするにはどうすればよいか。大事なのは、手を動かすことである。
【数学探究雑誌 Math 人】#002
巻頭言 # 世間はゴールデンウィークである。遊びに出かける人もいれば、家でゆっくり過ごす人もいるだろう。そんな中、数学などの勉強をする人もいる。なぜ貴重な休みに勉強をするのかと疑問に思う人も多いかもしれない。私の答えは単純で、そこに知りたいことがあるから勉強しているのである。ゴールデンウィークこそ絶好の探究日和である。
ゴールデンウィークなので黄金比とグラフ理論の話をします
こんにちは!ゴールデンウィーク、満喫してますか?
【数学探究雑誌 Math 人】#001
創刊の辞 # 数学は最も人間的な営みの一つである。なぜなら、未知のものを探究し生活を豊かにしていくことは古来より人間の行ってきた行為だからである。